ジェットボイルとMSRのOD缶は本当ガス漏れするのか?漏れを検証していく!
ノウハウ
冬用寝袋に暖色系カラーが多い理由を色彩心理学から考えてみた!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!
モノに反射した光を目を通して脳で感じる。それが色である。
色が私達に与える影響は大きい。
色彩心理学では、色に対して無意識に生まれる感情を考える。
寝袋にも、そんな色彩の心理が使われていると思ったのだ。
今回は冬用寝袋やマットは暖色カラーが多いのには理由がある!って話をしていこう。
色彩心理学
"色彩心理学"、
山林マッチングサービスYAMAKAS!山主とキャンパーを繋ぐレンタル野営場!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!
キャンプをするために個人で山を購入、という話が珍しくない昨今。
そうは言ってもソロキャンプをするためだけに山を購入できるはずも無いし、というのが大多数でしょう。
そんな人のいない場所で自由にキャンプがしたいけど、山は購入出来ないし・・・と考えてる方に教えたいサービスが山所有者とキャンパー間での山林区画を貸し借りができる山林マッ
アウトドアの遊び方を決める天気予報の見かたとおすすめサイト!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!
大型連休に強風が重なったときはgoogle検索で「キャンプ 強風」のワードがあらぶります。
強行してるのか、天気で予定を決めていくことができない不自由なアウトドアマンが多いのか。
天気に左右されやすい自然の中で遊ぶ以上、天気予報を読みとって予定を立てるスキルは必須。
これ天気図から天気を読めといってるわけでは無いんです。
友人と行くアウトドアはCanvaでしおりを作って行く前から楽しもう!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!
ソロボッチでのアウトドアが多かった私ですが、釣りとスキーを始めてからは友人と遊びに行くことが増えてきました。
"友人とするアウトドア"に特別な感情を抱く陰キャなわけで、そのせいか何か喜んでもらえることをしたいと思うわけです。
毎回色々と用意をするわけですが、自分主催なときは"しおり"を作ることが増えました。
これから行く
テントのスペック表記である最小重量と総重量の違いについて!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!
みんなが不確かで曖昧に覚えてることを明確にする、のは需要のあることだと思ってます。
ときに、テントを探しているときに見かける「最小重量〇〇g(総重量△△g)」の表記の意味を知っていますか?
どっちが何の重量なのか、意味は知ってるけどどちらを参考にすべきか、最小重量と総重量の差がテントごとに違うのをどう考えればいいのか等。
ジェットボイルを選ぶのはこんな人!販売経験と購入理由から用途を考える!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!
ジェットボイルの新作スタッシュが発表されましたね。
従来のバーナーとクッカーの一体型とは違うタイプで、スタッシュはスタッシュで魅力的。
それはそうと一体型バーナーの元祖であるジェットボイルは一体どんな人に合ったバーナーなのでしょうか?
今回は
・ジェットボイルを買う客の購買理由
・ぼくがジェットボイルフラ
家庭用のフッ素加工鍋に穴を開けて吊るして焚き火で使うコスパ最強の鍋理論!
表面加工された鍋は焦げ付きにくいし、汚れ落としやすいし、すごい便利!ただ焚き火との相性は悪い。安い家庭用の鍋を改造して、焚き火で吊るせるようにしたらコスパ良いよねという話!今回はアウトドア用ではないフッ素加工された鍋に穴を開けて吊るせるようにして焚き火で使うのはいいぞお、という内容です。レビューと見せかけて実はノウハウな記事です。
アウトドアやキャンプ好きが趣味の経験を活かした自宅でできる副業4選+α!
どうやら世間は副業ブーム。そして、なにやらアウトドアもブームらしい。このブログを読んでる方の多くはキャンプや登山などのアウトドアをしている人なんだろうと思います。そう、どうせなら好きでやってるアウトドア系の趣味で得た知識や経験を活かしてお小遣いを稼げたらいいですよね?これが副業ですよね!という話です。今回はアウトドア趣味の経験や知識を活かした自宅ででもできる副業を紹介していきます。
【OD缶の全て】9社16缶の充填ガスの比率と比較、OD缶の小話あれこれ
シングルバーナーを使う時の燃料となるCB缶とOD缶。より寒冷地向きで、山用途に向きなのがOD缶(アウトドア缶)です。プリムスからはガスの差で3種類のガス缶がラインナップされています。さらにメーカー間で配合比率は異なり、値段も変わってきます。今回はOD缶の基礎知識から充填ガスの差、各社の比較、OD缶の小話までしていきます。
テントのポールを作ってるDACって何者?ヘリノックスとの関係は?DACを調べてみた!
テントのポール使われるDAC。一言でDACといってもポール径も違えば、種類も違います。またヘリノックスとの関係もあるようで、一体どんな繋がりなのか気になります。今回はDAC(ディーエーシー)とは何なのか、ヘリノックとの関係は、DACポールの種類、他のポールメーカーの素材などを調べたので紹介していきます。
どんなポーチでもサコッシュにする30パターンのロープワークのアイディア!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!
キャンプや登山のときに、スマホのような出し入れの多い小物を入れるのに便利なサコッシュ。
大手からガレージブランドまでたくさんの商品が出ています。それでも好みもモノに出会えなかったり、値段が高くて気軽に手が出ないというのも事実です。
なら自分で作っちゃえばいいんだ!そういうことです。
今回は手持ちのポーチをサコッシュ化するため
自宅の寝具を寝袋にするのはメリットだらけ!オススメは化繊シュラフ!
自宅でも寝袋で寝るようになって早数年。すでに布団やベッドで寝る感覚を思い出せないほどに寝袋で寝る生活に落ち着いてしまいました。スペースも取らずどこでも寝れるため、アウトドアマンやミニマリストの方には特にオススメしたいスタイルです。今回は布団と寝袋の違い、自宅の寝具を寝袋にするメリット、デメリット、オススメの寝袋を紹介していきます。
寝袋の圧縮に便利なコンプレッションバッグの種類と使い方と欠点!
そこまで重くはないけれど、ひたすらにかさばるのが寝袋。
夏用ならそこまでですが、冬用の寝袋になるとひたすらに大きくかさばります。そんな寝袋をコンパクトにするための道具がコンプレッションバッグです。今回はコンプレッションバッグの種類、活用法、欠点、考え方、オススメまで紹介していきます。
モンベルの寝袋に噛み込み軽減のスライダースムーザーを付けて快適化!
寝袋あるある第1位、「ジッパーが噛んだ」寝ようと思ってライト消してから噛まれると解消できずそのまま寝たり、寝起きで噛まれてもキレそうになりますし、意外と大きなストレスポイントなジッパートラブル。これを解消してくれるスライダースムーザーというパーツがあります。今回はスライダースムーザーと改造してモンベルの寝袋への付け方を紹介していきます。
元アウトドア店員が商品の販売時に意識してた5つのポイント!
昔アウトドアショップで働いていた経験から人に道具を勧める方法やアウトドア自体を勧めることに対して考える時間が多かったです。その販売知識は、友人に道具を勧めたり、友人にアウトドアを勧めたり、家族とアウトドアを勧めるシーンでも役立つものだと思います。今回はアウトドアショップ店員が道具を販売するときに意識していたポイントを紹介していきます。
壊れてもいい!キャンプ道具を「消耗品」と考えて変わる道具選びと使い方!
5万円のテントを5年使うのと、1万円のテントを5回買い替えるのは同じコスパです。タープやウェアやマットなど、壊れやすい道具は消耗品であることを前提に購入することで、雑に使うことができるようになります。
「消耗品」考えた時の選び方と使い方を書いていきます。
暖かい理由を知る!保温力の決め手は「デッドエア」を作ること!
寝袋やダウンジャケットってすごい暖かいですよね。でもあれってダウンが発熱しているわけでもないですし、化繊が発熱しているわけでもないんです。ではどうしてダウンや化繊の中綿素材はあんなに暖かいのでしょうか?その暖かさの理由はデッドエアにあります。今回は暖かさの決め手である「デッドエア」が何なのか、デッドエアを図解、アウトドアで使われるデッドエアのことを紹介していきます。
冬キャンはR値の高いマットで冷え対策!2020年R値が新規格で統一!
スリーピングマットの断熱力を表すときに使われるのが"R値"という数値です。暖かい時期ではあまり気にすることがありませんが春秋キャンプ、特に冬キャンプでは高いR値のマットを選ぶことで快適に睡眠を取ることができます。今回はR値とは、旧R値のこと、R値の新規格「ASTM F3340-18」のことを紹介していきます。