アクティビティ 残冬の白毛門をテント泊登山!絶景の星空と谷川岳東壁を満喫! 先日3月中旬に群馬の白毛門という山にテントを持って登ってきました。では、登ってテントを張って星を見て天の川を見て朝日を拝んで降りてきた話をしていきます。 2020.03.22 2022.01.14 アクティビティ登山星
キャンプ 冬の星空の楽しみ方!ギリシャ神話で覚える6つの星座! 冬は空気が澄んでいて星空がキレイに見える季節です。一等星が多く眺めてるだけでも楽しいですし、星座をつなげるのも楽しいです。ぼくのオススメはもちろん、ギリシャ神話とセットで楽しむ天体観測です。今回は6つの冬の星座、星座の見つけ方とそれにまつわるギリシャ神話の話、流星群のことも話していきます。 2019.12.17 2020.06.06 キャンプアクティビティ冬キャンプ星
アクティビティ 2019年8月13日はペルセウス座流星群が極大!キャンプで流れ星を見るときの注意点など! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 2019年の令和になって最初の大きな流星群はペルセウス流星群です! 三大流星群の一つで1時間に30~50個ほどの流れ星が期待できます。 それでは、気象条件や見やすい地域 2019.08.11 2020.06.07 アクティビティ星
カメラ 星とテントの撮影で白とびしないためのランタンの使い方とカメラの設定! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 星が好きでテントが好きで、写真も好きなので、星とテントの写真撮るのが好きです。 自分でもよくありますし、SNSで見る星空とテントの映った写真でもよくあるのですが、テントが明る 2019.03.14 2022.04.24 カメラアクティビティ星
道具 タウシュベツ川橋梁にキャンパーらしくハンモック持って星を見に行ってきたよ! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 先日、上士幌町の糠平湖にあるタウシュベツ川橋梁という橋を見に行き、ハンモックを張って星を見てきました。 北海道のさらに僻地の厳しい環境にあるため、気軽に行ける観光地という感じ 2019.02.04 2020.06.07 道具アクティビティ星ハンモック
アクティビティ テントを張ってふたご座流星群を見てきた時の話 こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! ふたご座流星群を見てきました。そう12月14日にね! 忙しくて全く更新できていなかったのです。流星群は晴天ですごい良かったので2週間前の話ですがふたご座流星群の写真を載せてい 2018.12.28 2020.06.04 アクティビティ星
キャンプ キャンプ場で寝袋に包まってふたご座流星群を見るための方法! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 2018年12月14日21時頃にふたご座流星群が極大日を迎えます。 冬は空気が澄んでいて星空を見るのに最も適した季節です。もちろん見に行きますよね?見るならキャンプ場で寝袋に 2018.12.05 2020.06.07 キャンプアクティビティ星
アクティビティ 北海道胆振東部地震で停電したら街中で最高の星空が見えた! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 地震で火力発電所がダメージを受けて北海道全域が停電しました。 北海道でこれほどの地震が起きたのは初めてで北海道にずっと住んでる周りの方もこんなの初めてだと言ってます。 2018.09.09 2021.09.29 アクティビティ星
アクティビティ 夏の星空の楽しみ方!ギリシャ神話で覚える5つの夏の星座! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 夏の星座を一番見つけやすく天体観測に向く時期は8月です。そう、アウトドアハイシーズンと一緒です。 晴れたキャンプ場で夜に空を見上げたときに星が見えると楽しくなってしまいます。 2018.08.30 2021.07.05 アクティビティ星
星 8月13日はペルセウス座流星群なのでキャンプ場で流れ星に願い事しまくろう! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 実は流星群は毎年決まった時期にくるものなのですが 2018年のペルセウス座流星群の極大日は8月13日です。 キャンプ場で流星群って素敵ですよね。とてもロマンチックですよ 2018.08.08 2022.01.06 星
アクティビティ キャンプと天体観測は相性抜群!晴れた日は星空を見上げてみよう! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 突然ですが空を見てますか?星を見てますか?満天の星を見たことがありますか?普段街中で暮らしているとあまり星を見る機会がないです。 キャンプ場は自然豊富なところにあることが多い 2018.08.06 2022.01.06 アクティビティ星