ぼくのこと
はじめまして、こんにちわ、ぼくは“ぜつえん”と言います。
よく縁のなさそうな名前だねと言われますが、昔から使っていた名前をそのまま使っているだけです。
北海道在住でキャンプ、登山、写真撮影、釣り、自転車ツーリング、天体観測など幅広くアウトドアをしながら生きている遊び人です。
このブログでは今まで体験、経験してきたことを活かして、ソロキャンプを中心にアウトドアの魅力を伝えていこうと思っています。
一般的ではなかったり、間違っている部分もあるかもしれませんがそんなところも含めてソロキャンプの楽しさだと思っています。それでもこのブログで一番伝えたいのはキャンプは自由で楽しいということです。
多趣味で「今が一番楽しい」 と言えるように生きているため好きになったモノに一直線に向かっていく性質があります。その時その時で一番好きなモノが違いますが、楽しいこととプーさんを愛しています。そんな人間です。
座右の銘は「今が良ければそれでいい」
アウトドア経験
0歳のときより親の影響でキャンプや釣り、登山などのアウトドアをすることの多い子供時代でした。
その後、自発的にアウトドアを始めた時からの話を少ししていきます。
ぼくのソロアウトドアのスタートは自転車旅でした。
クロスバイクを購入したのをきっかけに人力での移動力のすごさに感動し、北海道一周、その後ランドナータイプのロードバイクで47都道府県を回る日本一周をしました。
そして自然の美しさとテントで寝る楽しさに気づき、登山とソロキャンプをし続ける日々に。
いろんな山に登ってみたくなり夏の北アルプスや中央、南アルプス、八ヶ岳を登る山遠征や徒歩旅をしたり、車で半年放浪したりしていました。
そしてほぼソロでしてきたアウトドアでのノウハウをどうせな共有していきたいなと漠然と思っていました。
ブログを開設したきっかけ
趣味で撮った写真のアウトプット場所はほしいなと思っていました。そんな時にSNSで知り合った方のブログを見て楽しそうだなぁと思った勢いでブログを作ってしまいました。
このブログはぼくがアウトドアで遊んだ記録と知識や経験、外で寝ることの素晴らしさを伝えることが目的が大きいです。
さらに言うと、オススメの道具ではなく、正しい知識を付け、数ある製品を知り、自分に合ったものを見つけられる知識をつけてもらう機会を与えられるブログにしたいと思っています。そのため製品レビューよりは選び方や比較、ノウハウを重視しています。レビューではぼくならこう使う、デメリットと欠点を重視、それでも使う理由を意識して書いています。
アウトドアは失敗と成功の繰り返しで自分のスタイルを見つけていくものだと思っています。自分にあったスタイルを見つけ楽しめるのは自分だけです。ぼくも日々勉強しながらのアウトドアライフです。一緒に知識を深め、疑問などを解消し、楽しみ方を見つけ、よりアウトドアを好きになれるといいなと思っています。
SNS
ツイッターは一番更新頻度が多く、ぼくがどこで何をしているかがわかりやすいです。役に立つことをたまにいうかもしれません。
キャンプや登山、釣りなどのアウトドア、旅行から日常生活まで幅広く投稿しています。
ぼくに興味を持っていただけた方はツイッターでフォローしていただけると嬉しいです!
質問やツッコミなどどんな内容でも自由に絡んで頂けると嬉しいです!リプをもらうとフォローしに行く習性もあります。
ぜつえん (@zetuenonly) • Instagram photos and videos
インスタでは良い感じに撮れた写真をアップしています。
リアルタイムではなく数日ずれてるような写真が多いです。
ソトシル
キャンプハックなどを運営するスペースキー様のアウトドア情報アプリのソトシルの公式メディアになりました。
ブログ更新時にソトシルにも反映されるだけですが、より多くの方に記事を読んで頂けるようになり感謝です。
TAKIBI(タキビ)
キャンプメディアサイトTAKIBIさんの公式パートナーでレビュー記事を寄稿しています。

YAMAP
GPSログ管理と山行記録用にヤマップもしています。
一般的なコースは公開、違うのは非公開、やる気がある時は写真+文章、ないと写真のみです。
お問い合わせ
仕事の依頼、寄稿依頼、商品のレビュー依頼等。
またはキャンプやアウトドア全般の疑問、質問、相談などの個人的なコトもこちらのフォームから問い合わせをお願いします。
電波の無い環境にいることも多く返信が遅くなることもありますが、見落としということもあるため数日たってもぼくからの返事が無い場合は再度お問い合わせしていただくと確実です。