道具 ハンモックビルダーのじろさんが教えてくれたアンダーキルトの小話! 知ってる人は知ってるじろモックの存在を。これからの時期に欲しくなるハンモックのアンダーキルトですが、ツイッターでやり取りしてるときに聞いた話が「そうなんだ!」の連発で、すぐ流れるツイッターではない形として残したくなりました。今回はハンモックビルダーじろさんに聞いた、アンダーキルトの小話を紹介していきます。 2020.09.21 2021.03.02 道具ハンモック
道具 モンベル2020-21年秋冬カタログ!新商品とモデルチェンジをチェック! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 夏も終わりが見えてきた9月。 年に2回ある楽しみの一つ、秋冬カタログの時期がきました! モンベルとファイントラックのカタログが同時に届いてワクワクが止まりません。 ... 2020.09.05 2021.02.28 道具レビュー
道具 OD缶の一体型シングルバーナー13種を比較!用途別の選び方とオススメ! こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! キャンプや登山で必要性の高い道具が「シングルバーナー」 種類がたくさんあって、自分にあった選び方が難しい道具でもあります。 シングルバーナー選びで大事なのは自分の用途・... 2020.09.04 2021.02.12 道具選び方比較
道具 【わたしのハンモック泊】ツイッターでハンモッカーに聞いてみた、あなたのスタイルは? ハンモック泊の一番の魅力は"自由度"だと思っています。Twitterのハンモッカーはディープで見たことのないハンモックを見つけてきたり、珍しい小物使っていたり自由さと沼の深さがあふれ出ていました。そんなハンモッカーに【わたしのハンモック泊】をテーマに聞いてみた話をまとめてみました。 2020.08.30 2020.11.29 道具ハンモック
道具 タフで軽量コンパクト!アウトドアでBICライターがオススメな理由! 100円ライターなんてどれも一緒でしょ?そう思ってた時期がぼくにもありました。でもBIC(ビック)のライターを知ってからはその考えは変わってしまいました。圧倒的にタフで、小さく、軽量、デザインも可愛い究極のアウトドアライターでした。今回はアウトドア用に持つならBICのライターが至高という話をしていきます。 2020.08.29 2020.09.03 道具レビュー
道具 【レビュー】世界最軽量クラスのPhotontree X!アウトドアに持ち出せるヘッドマウントディスプレイ! 8/28までMakuakeでクラウドファンディング中のPhotontree Xというヘッドマウントディスプレイをお借りしたので使ってレビュー!開封、見た目、使い方、接続方法、アウトドアでの使用感までまとめて書いていきます! 2020.08.12 2020.08.26 道具レビュー
道具 エバニュー ウルトラライトパン#16のレビューと蓋のオススメを紹介!理想のアウトドアフライパン! 理想のアウトドアフライパンであると自信を持って言える、深さのあるエバニューのウルトラライトパン!チタンばりの軽量性と高耐久のチタンプラズマ加工、在庫切れで入手が難しいですが、買えば幸せになれます!レビューとオススメのフタを紹介! 2020.08.09 2021.02.04 道具レビュー
道具 【OD缶の全て】9社16缶の充填ガスの比率と比較、OD缶の小話あれこれ シングルバーナーを使う時の燃料となるCB缶とOD缶。より寒冷地向きで、山用途に向きなのがOD缶(アウトドア缶)です。プリムスからはガスの差で3種類のガス缶がラインナップされています。さらにメーカー間で配合比率は異なり、値段も変わってきます。今回はOD缶の基礎知識から充填ガスの差、各社の比較、OD缶の小話までしていきます。 2020.07.22 2021.02.06 道具ノウハウキャンプ選び方
道具 Boundless Voyage チタントング!軽量20g17cmでソロキャンプに最適! あまり使用頻度は多くなさそうな道具でしたが、チタン好きで比較的安価だったので買ってから何に使うか悩むことにした道具です。コンパクトで使い勝手が良く、代替えの少ない道具でソロキャンパーの新定番ギアになるのではと思ってます。今回はBoundless Voyageの20g 17cmのチタントングのレビューをしていきます。 2020.07.12 2020.09.04 道具レビュー
道具 【設営3分!?】MOBI GARDEN(モビガーデン) LIGHT WINGS DAC UL1をレビュー! 中国のテントブランドでトップシェア「MOBI GARDEN」の新作テントのLIGHT WINGS DAC UL1を使ってみました。フライ吊り下げ式の自立式ダブルウォールの1人用テントで3分かからずペグを打ってガイラインまで張り終えました。DACポールを使い、良い素材を使って、わずか2.5万ほど。ではレビューを書いていきます。 2020.06.24 2021.02.13 道具レビューテント
道具 ダイソーのミニメスティンをレビュー!比較・炊飯・スタッキング! ダイソーに500円+税で売っているミニサイズ(500ml)のメスティン。すでに人気で売り切れやはしごをするキャンパーが多くいます。ぼくも買うつもりはなく行ったダイソーでつい見かけて購入してしまいました。その安さが魅力です。ダイソーのメスティンをトランギアと比較、炊飯の仕方、スタッキングを紹介していきます。 2020.06.19 2020.06.24 道具レビュー
道具 わずか7g!モンベルのクラッシャブルランタンシェードでヘッドライトをランタンに! モンベルのヘッドライトの光を拡散し、ランタンの代わりにするアイテム。超超軽量で持ってることすら忘れてしまいガチな道具ですが実用性は十分です。使えば使うほどに面白いなぁと思い、使い方も考えるほどに色々できるモノだったりします。今回はモンベルのクラッシャブルランタンシェードの使い方を紹介していきます。 2020.05.30 2021.02.12 道具レビュー
道具 AEGISMAXのダウンバラクラバは保温力抜群の帽子兼ネックウォーマー! 1シーズン使って保温力が想像以上でとても重宝した帽子。AEGISMAX(イージスマックス)のダウンバラクラバ。今回はイージスマックスのダウンバラクラバの良いとこ悪いとこ使い方をレビューしていきます 2020.05.27 2020.06.24 道具レビュー寝袋
道具 自宅の寝具を寝袋にするのはメリットだらけ!オススメは化繊シュラフ! 自宅でも寝袋で寝るようになって早数年。すでに布団やベッドで寝る感覚を思い出せないほどに寝袋で寝る生活に落ち着いてしまいました。スペースも取らずどこでも寝れるため、アウトドアマンやミニマリストの方には特にオススメしたいスタイルです。今回は布団と寝袋の違い、自宅の寝具を寝袋にするメリット、デメリット、オススメの寝袋を紹介していきます。 2020.05.26 2021.02.15 道具ノウハウ寝袋キャンプ
道具 寝袋の圧縮に便利なコンプレッションバッグの種類と使い方と欠点! そこまで重くはないけれど、ひたすらにかさばるのが寝袋。 夏用ならそこまでですが、冬用の寝袋になるとひたすらに大きくかさばります。そんな寝袋をコンパクトにするための道具がコンプレッションバッグです。今回はコンプレッションバッグの種類、活用法、欠点、考え方、オススメまで紹介していきます。 2020.05.25 2021.02.14 道具ノウハウ寝袋キャンプ
道具 超格安でコスパ抜群なSoomloomの人気なキャンプ道具を紹介! 名前の読み方もわからない。でも寝袋やテントなど、コスパ抜群で魅力的なキャンプ道具を多く出しているSoomloomのキャンプ道具を紹介してます。 2020.05.24 2021.01.16 道具選び方比較