キャンプ

道具

寝袋の圧縮に便利なコンプレッションバッグの種類と使い方と欠点!

そこまで重くはないけれど、ひたすらにかさばるのが寝袋。 夏用ならそこまでですが、冬用の寝袋になるとひたすらに大きくかさばります。そんな寝袋をコンパクトにするための道具がコンプレッションバッグです。今回はコンプレッションバッグの種類、活用法、欠点、考え方、オススメまで紹介していきます。
道具

モンベルの寝袋に噛み込み軽減のスライダースムーザーを付けて快適化!

寝袋あるある第1位、「ジッパーが噛んだ」寝ようと思ってライト消してから噛まれると解消できずそのまま寝たり、寝起きで噛まれてもキレそうになりますし、意外と大きなストレスポイントなジッパートラブル。これを解消してくれるスライダースムーザーというパーツがあります。今回はスライダースムーザーと改造してモンベルの寝袋への付け方を紹介していきます。
ノウハウ

元アウトドア店員が商品の販売時に意識してた5つのポイント!

昔アウトドアショップで働いていた経験から人に道具を勧める方法やアウトドア自体を勧めることに対して考える時間が多かったです。その販売知識は、友人に道具を勧めたり、友人にアウトドアを勧めたり、家族とアウトドアを勧めるシーンでも役立つものだと思います。今回はアウトドアショップ店員が道具を販売するときに意識していたポイントを紹介していきます。
キャンプ

材料はたった3つ!おうちで食べたい超簡単メスティンプリンの作り方!

自宅にいる時間が長くなると急激に甘いモノを食べたくなるときがあります。でもわざわざ材料買いにいくのも手間だし、と思い作って毎日作るようになったのがメスティンプリン!3つの材料だけで作れて、冷蔵庫にストックしておくと好きな時に食べれます。今回は自宅で簡単メスティンを使ったプリンの作り方を紹介していきます。
ノウハウ

壊れてもいい!キャンプ道具を「消耗品」と考えて変わる道具選びと使い方!

5万円のテントを5年使うのと、1万円のテントを5回買い替えるのは同じコスパです。タープやウェアやマットなど、壊れやすい道具は消耗品であることを前提に購入することで、雑に使うことができるようになります。 「消耗品」考えた時の選び方と使い方を書いていきます。
道具

焚き火台の種類から考える!移動手段と用途に適した選び方を紹介!

もはやキャンプ=焚き火と言っても過言ではない時代のように思います。それと平行して焚き火台も流行り、多様化していくのは必然の流れなのでしょう。増えすぎた焚き火台は用途も焚き火だけにとどまらず、調理しやすさや燃焼効率の良さなど方向性が少しづつ変わり、広がっていきます。今回は焚き火台を使う理由、種類、選び方、オススメを紹介していきます。
キャンプ

月額980円Kindle Unlimitedで本読み放題!アウトドアのオススメ本を紹介!

アウトドア本は読んでますか? いまはネット、YouTube、SNSで最新の情報が簡単に手に入ります。しかし基礎的なコトや信頼性の高い情報を求めた時には本が一番です。1冊1冊買うよりも時代的には月額読み放題(サブスクリプション)が最適です。今回はAmazon Kindle Unlimitedの使い方とオススメのアウトドア本を紹介していきます!
道具

暖かい理由を知る!保温力の決め手は「デッドエア」を作ること!

寝袋やダウンジャケットってすごい暖かいですよね。でもあれってダウンが発熱しているわけでもないですし、化繊が発熱しているわけでもないんです。ではどうしてダウンや化繊の中綿素材はあんなに暖かいのでしょうか?その暖かさの理由はデッドエアにあります。今回は暖かさの決め手である「デッドエア」が何なのか、デッドエアを図解、アウトドアで使われるデッドエアのことを紹介していきます。
ノウハウ

冬キャンはR値の高いマットで冷え対策!2020年R値が新規格で統一!

スリーピングマットの断熱力を表すときに使われるのが"R値"という数値です。暖かい時期ではあまり気にすることがありませんが春秋キャンプ、特に冬キャンプでは高いR値のマットを選ぶことで快適に睡眠を取ることができます。今回はR値とは、旧R値のこと、R値の新規格「ASTM F3340-18」のことを紹介していきます。
道具

最適なスリーピングマットの種類と選び方!正解はない一長一短な道具!

キャンプに寝るのに必要な「三種の神器」であるテント・寝袋・マット。テントや寝袋にはこだわれる方が多いのにマットは軽視されがち。しかし寝るための重要度は寝袋>マット>テントです。快適に寝るためにマット欠かせませんし、良いマットを使うことで睡眠の質を向上させることができます。それでいて耐久力、重量、使いやすさ、寝心地のバランスで好みが別れ正解のない道具です。今回はスリーピングマットの基礎、種類、選び方を紹介していきます。
道具

どっちが良いの?テントの短辺・長辺出入口の特徴と向いた用途を紹介!

テント選びで自立非自立、シングルダブルウォール、重量などは重視されますが、軽視されがちなのがテントの出入口の向き、短辺出入口と長辺出入口。出入口の向きはテント選びにおいて重要なポイントで使い勝手に大きく影響してきます。今回は、テントの短辺出入口と長辺出入口のメリットデメリット、用途ごとの向き不向きを紹介していきます。
道具

ドームテントのポール構造と特徴を紹介!軽量性と居住性の関係性!

一人用のテントとひとまとまりにはできないほどに様々な形状があります。それぞれの形にした意味があってそれぞれの特徴があるわけです。今回は、ドームテントのポール構造による特徴とメリットデメリット、その構造のテントを紹介していきます。
道具

テントの基礎知識!各部位の名称と役割を図解で紹介!

小さなテントでも数多いパーツで作られています。そんなテントの部位やパーツの名前は知ってますか?その役割は?知らなくても困らないことですが、知ることでより好きに、深く好きになることができます。今回はドームテント・ワンポールテント・トンネル型テントの3種類をテントの各部位の名称を画像を参考にしながら紹介していきます。
ノウハウ

「なぜ?」を考えて自分の知識を身につけアウトドアをもっと好きになろう!

アウトドアをより好きになるために、そしてずっと好きであるために「なぜ?」を考えることはとても重要です。Why?ってやつです。ありふれたなぜを考え、解決していくことでより深くキャンプや登山を好きになれます。今回はアウトドアでの「なぜ」を考えることの重要性、考え方のコツを書いていきます。
ノウハウ

一番美味しいモノの食べ方!ぼくが絶品グルメに興味がなくなった理由!

美味しい料理はもちろんみんな大好きですよね!でも一番おいしいモノって何でしょう?好みとか言い出すときりがないのですが。ぼくは一番おいしいモノを食べる方法に気づいてしまい、高価で人気な絶品グルメへの興味がかなり薄れてしまいました。今回はぼくが思うおいしい食事の三大要素、一番おいしいモノの食べ方、行きついた先を紹介していきます。
ノウハウ

冬用テントのスノースカートは本当に必要?メリットデメリット考えた!

テントの下についてるあのひらひら、そうスノースカート!冷気の侵入を防ぐためについているスノースカートですが、あればテント内が温かいですが汚れやすいのも事実。メリットデメリットどちらもあります。今回は冬用テントのスノースカートってほんとにいる?メリットデメリット、自作の仕方を書いていきます。
キャンプ

アウトドア漫画オススメ15選!知識が身に付くキャンプ・登山マンガを紹介!

ゆるキャン△を筆頭にキャンプや登山のアウトドア漫画はとても面白いですよね!僕ももちろん大好きです!なでしこが!とっつきやすくて読んで楽しく知識も身につくアウトドア漫画は必須科目。今回はぼくがオススメのキャンプや登山、外料理が見れるアウトドア漫画を紹介していきます!
ノウハウ

何故買う?キャンプ道具を買う理由を考えて無駄なく沼にハマる話!

キャンプ道具を買う時に購入する理由を考えますか?なぜ買うのかを考えることで無駄なく道具をそろえていくことができます。今回はどんな買う理由があるのか、買わない理由があるのか、を考えて効率良くキャンプギア沼にハマるための考え方を紹介します。