こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!
全国1億2千万人のソロキャンパーの皆さんこんばんわ!ソロキャンプをしていると「あぁ、またか」となることがよくあります。そう、「あるある」というやつです。
みんな違うあるあるがあるかと思いますが、ぼくのソロキャンプでのあるあるをまとめてみました。共感してもらえたら「あるあるー」って思いながら読んでみてくださいね。
冬キャンあるあるもどうぞ
ソロキャンプ記事
- 一人でキャンプに行って寂しくないの?
- 意外と暇でやることがない
- とりあえず昼寝する
- 忘れ物しまくる
- 料理をしようと思ってたけどやっぱりカップ麺
- ファミリーキャンパーが多いと寂しくなるソロキャンパー
- キャンプブームでマイナーなキャンプ場が混んでて悲しくなる
- 独り言が増える
- 気付けばスマホばっかりみてる
- キャンプの帰り道なのにもうキャンプに行きたい
- まとめ
一人でキャンプに行って寂しくないの?
友人や知り合いに休日は一人でキャンプ行ってると言ったら「え、一人でキャンプいって寂しくないの?友達いないの?」と言われること。
あるある過ぎて適当に返事する癖がつくほど。ぼくは「一人は気楽でいいんですよー」と答えています。事実ですしね!
意外と暇でやることがない
キャンプ場について、テントタープ設営して、火を起こして、ご飯食べたらもうすることない。この時点でまだ午前中ってことも多々あります。
気合を入れてる日に限ってすぐに暇になってしまいます。
とりあえず昼寝する
暇になったら横になって、とりあえず寝る。起きたらご飯食べて、また横になって、二度寝もよくある。朝起きてごはん食べて、寝るとかも。
忘れ物しまくる
テント忘れたー、タープ忘れたー、ペグ忘れたー、ガス缶忘れたー、調味料忘れた、ライター忘れた、椅子忘れたー。
いまだとテントやタープ忘れた程度じゃ驚きもしないようになってしまいました。
慣れてくると多少モノが無くても対応できるようになるのでどんどん忘れるようになります。ソロキャンプだと誰にも迷惑かけないのでタープ泊にしてもいいですし、車中泊にしてもいいし、帰宅しても誰も文句を言わないので何忘れても正直困らないんですよね。とても気楽です。
料理をしようと思ってたけどやっぱりカップ麺
「よーし今日はピザを生地からこねて、夜はチーズフォンデュとアヒージョ作ってフランスパンつけて食べるぞー」って思って材料も買って行って実際食べたのがカップ麺のみ。
時間もあったし、食材もあったけど、なんかめんどくさかった。カップ麺おいしいし!ということがよくあります。
ファミリーキャンパーが多いと寂しくなるソロキャンパー
夏休みの時期にキャンプ場に行くとすっごい混んでるし隣も家族連れで子供達がずっと遊んで、親が大変そうに設営や料理してるのを遠い目で見て、唐突に寂しくなります。なんで自分は一人でキャンプしてるんだろう、と思ってしまう。
キャンプブームでマイナーなキャンプ場が混んでて悲しくなる
いつきても完ソロ~数グループしかいないキャンプ場だったのにほぼ満場でまともに張る場所がないなんてことも。
ブームに乗りたいだけのにわかなキャンパーたちのくせに、と口が悪くなることも。
具体的には11月の白老のポロト湖キャンプ場がすごい混んでてびっくりした話です。
独り言が増える
よいしょー、ふー疲れたー、くらいならまだまだ。「さーて今晩は贅沢してステーキを焼いちゃうぞお!突入しまーす!じゅーじゅー!」なんてしゃべってるソロキャンプシーンもあったりします。
気付けばスマホばっかりみてる
スマホでちょっとツイッター見だしたら止まらずそのままインスタもみて、マンガ読んで、読もうと思ってた記事読んで、入れておいた電子書籍も読んで、そういえば調べたいことあってと、気づいたらスマホキャンプになってるなんてことも。
キャンプの帰り道なのにもうキャンプに行きたい
キャンプ帰りの車の中で次はあそこのキャンプ場にあのテント持っていこう。あの料理作ってみたいなー。っていうキャンプの帰り道に次いくキャンプ計画を無意識に立て始めてる自分がいる。暇だったり寂しいことがあってもやっぱりキャンプが大好き!ソロキャンプサイコーです!
まとめ
ぼくの「ソロキャンあるある」でした。
一人で寂しくないの?、やることがない、昼寝をしちゃう、というのは結構みんなもあるあるなのではないのでしょうか?
あるあるがたくさんあるほどに、ぼくらはソロキャンプが大好きなんですね。