元気商會のパックラフト用バウバッグの壊れたファスナーを付け替え修理!

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換 パックラフト

こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です!

パックラフトの船首(バウ)に付けて、荷物をまとめておけるバウバッグ

小物の出し入れがしやすく、沈しても外れず、緩やかな川から急流な川までパックラフターなら一つは持っておきたい周辺アイテムです。

初めて購入したパックラフト ストレウスと合わせて元気商會のバウバッグを購入しました。

が、ファスナーが壊れてしまったので足りない技量でファスナー付け替えをしました。

今回は元気商會のバウバッグの紹介とファスナーを付け替えた話をします。

スポンサーリンク

元気商會 バウバッグ

元気商會は店主が現役探検家で、探検の道具としてパックラフトを開発改良しています。

その元気商會が展開するパックラフトブランドがグリフォンラフト。

ですが、バウバッグはグリフォンラフト名ではないようです。

おそらくですが、このバウバッグはフロンティアOEM品

 

元気商會 バウバッグ レビュー

文字通りバウ(船首)に装着するバッグが、バウバッグ(Bow Bag)。

ちなみにAmazonなんかで「Bow Bag」を調べると弓(Bow)バッグが出てきます。

グラブループを使って4点固定するのが基本。

元気商會では、本体についたナイロンテープをグラブループに通して、プラアジャスターで止める固定方式を取っています。

最も一般的で、多くのブランドが採用する最もシンプルながら調整可能で確実な固定方法です。

着脱に少し手間がかかるのが欠点です。

1艇で常に付けて使う人ならずっと付けっぱなし問題ありません。

プラテープクリップやカラビナ、ナイトアイズ エスビナーで着脱を簡単にできます。

ただ急流河川ではロック無しカラビナは身体や周囲の物に引っかかりやすく危険なため絶対NG

あらゆるリスクに繋がるため、基本的にロック付きを推奨します。

 

元気商會 バウバッグ レビュー

容量もそれなりに大きく、25L前後のサイズ。

日帰りの川下りならバウバッグだけで荷物を持ち運べます。

本体にしっかり固定できるため沈時も荷物を落とす心配が無いメリットもあります。

 

止水ファスナーを採用しているため、完全に水の侵入は防げませんし、濡れたモノのだし入れで中に水が溜まりがちなのが不満でした。

 

元気商會 バウバッグ レビュー

バンドの長さを調整することでバウとバウバッグの間にバックパックを固定することも可能です。

荷物がそれなりにあるのなら、バウバッグはパックラフターの必需品と言えます。

各社バウバッグを比較

種類やバリエーションは多くありませんが、各社からバウバッグが出ています。

 

BLUE NILE GEAR 元気商會 FRONTIER(MARSYS) Ocho Camp MRS ALPACKA RAFT ANFIBIO KOKOPELLI KOKOPELLI
バウバッグ バウバッグ バウバッグ バウバッグ バウバッグ Hybrid Bow Bag DECKPACK DELTA DECK DRY PACK DELTA DECK DRY PACK
金額 ¥9,680 ¥10,010 ¥13,750 ¥24,200 ¥25,000 $150.00 €99.00 $99.95 $124.95
送料 ¥2,070 地域別 ¥0 地域別 ¥2,240 $50.00 €60.00 $330.00 $330.00
重量 × × × × 375g セット:405g
バウバッグ:243g
ライナー:161g
245g × ×
容量 × × × 20L 25L 24.5L(ライナー:20L) 32L 14L(M) 19L(L)
ファスナー 止水ファスナー 止水ファスナー 止水ファスナー TIZIP TIZIP バウバッグ:#10 YKKコイル
ライナー:TRU Zip
防水ファスナー(IPX7) TRU Zip(IP67) TRU Zip(IP67)
防水性 半防水 半防水 半防水 完全防水 完全防水 バウバッグ:半防水
ライナー:完全防水
完全防水 完全防水 完全防水
固定方法 ナイロンテープループ ナイロンテープループ ナイロンテープループ ナイロンテープループ バックル テープクリップ ナイロンテープループ カラビナ カラビナ
素材 × × × 210Dナイロン 210D強化ナイロン 片面コーティングナイロン 210DナイロンPU 420D両面TPU 420D両面TPU
カラー 1色 1色 1色 13色 8色 1色 1色 1色 1色

画像で表を見る

表にして驚く重量も、容量も、素材も書いてないブランドが多すぎる。かなり高価なのになんだこれ。

 

バウバッグは大きく2種類に分類できます。

防水ファスナーを使った完全防水タイプか、非防水ファスナーの半防水タイプかです。

完全防水タイプは、TIZIPやTRU Zipが使われることで水没に耐える防水性を持ちますが、ファスナー自体が高価なためバウバッグも高価。2万円以上が目安です。

半防水タイプは、生地は防水ながら止水ファスナーで水没や水の頻繁に浴びると浸水してしまうタイプ。やや安価で1-1.5万円が目安です。

 

適材適所でどちらがおすすめということもありません。

濡れた物も管理するなら半防水タイプ。

開け閉めの頻度が少なく濡らしたくない物が多いなら完全防水タイプが良いでしょう。

とは言ってもどちらでも濡らしたくない物は、中で個別に防水袋に入れますが。

 

現在、半防水の元気商會のバウバッグを使ってますが、次買うなら確実に完全防水タイプだなと思ってます。

というのも水を浴びる急流や、わざと沈するような水遊びが多く、バウバッグ内に水が溜まることが多かったからです。

候補はバンジーコード付きで小物を固定でき、バックル式で着脱しやすく、カラバリ豊富なMRSのバウバッグか。

非防水バウバッグの中に完全防水バッグを重ねて入れられるアルパカラフトのハイブリッドバウバッグセットが気になっています。

スポンサーリンク

ファスナー交換

とここまでがバウバッグの話。余談でした。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

泥を挟んだせいか、止水ファスナーが壊れてしまいました。

エレメントが欠けてファスナーの噛みが悪くなり、そのまま使っていると周囲も欠けていき、スライダーが外れて破損という流れです。

 

ファスナーの部位名称

ファスナーの各部位名称も紹介しておきましょう。

噛みあう一つ一つのパーツがエレメント、開閉するパーツ全体をスライダーと言います。

多少のエレメント破損なら応急処置的に補修できますが、ファスナー破損時の修理は付け替えしかありません。

裁縫的に付け替えも大変で、修理費用が高額になるため、ファスナー破損=製品寿命と言われるほどに壊れてほしくないパーツだったりします。

 

バウバッグのファスナーが壊れた場合の対応は、簡単な順番に4択。

1.ファスナー全開のまま使う

2.買い替える

3.ボタンなどでの開閉式にする

4.ファスナーを付け替える

そのまま使うか、買い替えが一番手軽です。

修理するなら、ボタンやベルクロで開閉できるように改造するほうが手軽。ただバウバッグ的には不便すぎて微妙。

出来ない人も多いし、ぼくも出来ればやりたくないファスナー付け替えは最終候補です。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

ということで、失敗したら全開のまま使えばいいかなと、ファスナーを付け替えることにしました。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

元からついてる止水ファスナーは約55cm。

末端は切れば良いので55cm以上のファスナーを買えばいいわけです。

 

ファスナーの種類

ファスナーには色々種類があり、元々使われていたのは止水コイルファスナーです。

止水ファスナーは重く硬く噛みに弱いため、防水性は落ちますがビスロン(樹脂)ファスナーにしたい

 

で買ったファスナーがこれ。

999円で100cmのビスロンファスナーが2本ついてます。1本なら500円。安い!

何故なら、国内シェア95%、世界シェア45%であるYKKのファスナーじゃないからです。

YKKのビスロンファスナーで60cm以上で安いモノを見つけられず、謎ファスナーにしてしまいました。まあいいでしょう。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

エレメントが大きくなる分噛みにくいはずです。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

まずはバウバッグの壊れた止水ファスナーを外します。

裁縫セットについているカブトムシみたいな糸切りで縫い目を切っていきます。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

はい取れました。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

新旧。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

友人にミシンを借りて、縫い方を教えてもらいながら縫っていきます。

元は片側2本で縫われてましたが、1本で良いでしょう。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

一周分縫って完成です。

少しだけ左右にはみ出して、60cm程度でファスナーをカットしてます。

端まで塗ったのでスライダーも外れないようにしました。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

ただ波打つようなヨレが出てしまいました。

どうやらシームパッカリング(縫い縮み)というらしく、ミシンの設定やファスナーで起こりやすい現象のようです。

少しスムーズさに欠けますが、まあ使えるので良しとしましょう。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

両側から開閉できるようにダブルファスナーです。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

止水→ビスロンで浸水しやすくなっているため水抜き穴を開けます。穴あけポンチで。

元々バウバッグ内に水が溜まるのが嫌で、濡れ物を入れることも多いため水は入るけど全部抜けるよ、という仕組みです。

ほぼセルフベイラーですね。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

ポンチで数発叩いて丸い穴を開けていきます。

表面にTPUコーティングされた厚手ナイロンでかなり硬め。

ハトメがいるかもと思ってましたが、引裂き強度の高い生地で穴を開けるだけで良さそうです。

 

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

元気商會のバウバッグ の壊れたファスナーを交換

パックラフトに乗った時に手前側の下、左右と真ん中の3ヶ所に7個ずつ、計21個の穴を開けました。

写真の数で使っていましたが、排水速度が遅いため倍くらいに増やしてます。

浸水前提のため穴は少ないより、多いほうがいいです。

スポンサーリンク

まとめ

アウトドアを長く続けていくために、メンテナンスや修理能力はあるべきスキルだと思っています。

苦手意識の人は多いはずですし、ぼく自身もミシンは特に苦手なんですが、少しずつ身に着けていきたいものです。

元気商會のパックラフト「GRIFFONRAFT ストレウス」を購入!新たな川旅の相棒!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 最近のアウトドア事情にもアンテナを張ってる人なら薄々気になってきているはず。 「パックラフトってやつが流行ってるらしいぞ」ということに。 パックラフトが何かも知らない人も多ければ、本気で購入を検討している人も多いはず。 今回は流行に逆らえずホイホイパックラフトを買ってしまった話をしていきます。 パックラフトとは
パックラフトを購入前と乗ってからで変わった認識!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 10万円以上するのに試乗もせずに購入したことを、自分でもすげえなと思ってるパックラフト。 買う前は乗ったこともないのに色んな空想を広げていったものです。 多くの人が期待に胸を躍らせるのと同じくらい、不安や疑問を持って購入していることでしょう。 今回はパックラフトを購入する前と買って乗るようになったあとで自分の中で変わった
MRSのパックラフト定番3艇を乗り比べて比較検証![前編]
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! ご縁あってMRSのパックラフトを使う機会がありました。 種類やカラバリが豊富で値段も手ごろと選びやすい中国のパックラフトブランドMRS。 パックラフトの購入を考えた時に真っ先に候補に上がるブランドの一つです。 今回はMRSの定番パックラフト3艇とぼくが持ってるグリフォンラフト ストレウスを比較しながらレビューしていきます
パックラフトで川旅!湧別川を1泊2日で海まで下る!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! パックラフトで川を下り、河口から海へ出る。 「River to Sea(川から海へ)」とでも言いましょうか。 旅感があり、こんなとこまできた感もあって、ロマンが詰まった遊び方です。 今回は湧別川を友人とパックラフトで1泊2日のRiver to Seaしてきた話をします。 湧別川 北海道に13本ある一級河川のひ

スポンサーリンク

コメント