ALLPOWERSの大容量ポータブル電源R1500ならキャンプで電子レンジが使えちゃう!

道具

こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です

ポータブル電源における一つの境目が加熱調理器系を使えるかどうか、だと思っています。

IH、電子レンジ、コーヒーメーカーなどの加熱ができる調理家電のことです。

そんな家電が使えるようになると良いか悪いか、アウトドアライフが革命的に変化します。

今回はALLPOWERSの大容量ポータブル電源R1500をレビューします。

スポンサーリンク

ALLPOWERS

2010年に香港で創業したALLPOWERS(オールパワーズ)

ポータブル電源やソーラーパネルを開発している会社です。

日本法人がありサポート体制も整っており、専用ページから製品登録をすると5年間の保証期間があります。

個人的なポータブル電源の選び方が「有名ブランド」であること。

長く使える高額品で、安全性も重視されるため聞いたことのないブランドは絶対選びません。

有名を具体的に言うとシェア率トップ10程度。以前どこかで見たデータではALLPOWERSはその程度のシェア率なようでした。

スポンサーリンク

R1500ポータブル電源

最近登場したばかりの新作Rシリーズ。

安全長寿命なリン酸鉄リチウムを採用したモデルで、5つの容量で展開しています。

レビューするR1500は下から2番目の容量ですが、個人で使うにはかなり大型のポータブル電源です。

限定クーポン

ぜつえんアウトドア限定クーポンのお知らせ。

公式サイトでは「ZETSUENN」で10%オフ。

Amazonでは「R1500JPPR」で10%オフになります。

是非ご活用くださいませ。

スペック

金額 ¥149,800
容量 1152Wh
出力 1800W
(瞬間最大3000W)
入力ポート AC充電:最大1500W
ソーラーMPPT:最大650W
カー充電:12/24V
AC+ソーラー:最大1500W
出力ポート AC(純正弦波):4口
USB-C:2口
USB-A(QC):2口
シガーソケット:1口
ワイヤレス充電:2口
重量 16.7㎏
サイズ 413×312×265㎜
バッテリー リン酸鉄リチウム
パススルー機能
UPS機能
Bluetooth&Wi-Fi

ポータブル電源を選ぶ上で最重要視されるのはバッテリー容量でしょう。

逆にそこまで重要視されないであろうスペックが出力です。

しかし、R1500においては逆。

バッテリー容量が大きいのは当たり前で、重要なのはその出力。

 

名前はR1500ながら、出力は1800Wというチグハグ異端児。

ポータブル電源的に1000Wh越えなら大容量でしょう。

1152Whは車載サブバッテリー100A(12V1200Wh)程度で使い慣れた容量です。

無理をしなければ車中泊日本一周みたいな長期用途でもこなせるでしょう。

スポンサーリンク

機能性

機能面の話。

最新ポータブル電源のトレンドである機能のほとんどが取り入れられていて好印象。

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー

allpowers ポータブル電源 R1500

2024年現在、ポータブル電源を選ぶならリン酸鉄リチウムバッテリー採用モデルがベストでしょう。

ポータブル電源が出始めから使われていた三元系リチウムでは500-1000回程度サイクル寿命でしたが、リン酸鉄リチウムなら2000-4000回だからです。

ざっくり4倍以上の寿命で、多少お高くても長い目で見ればお得。

ALLPOWERSのRシリーズは3500回以上のサイクル寿命をうたっています。毎日使っても10年使い続けられます。

発熱や高温環境でも発火のリスクが低く、安全性が高いのもポイント。

サイクル寿命とは・・・

〇回の充電・放電を繰り返してバッテリーが劣化し、新品時の80%の容量になるまでの回数のこと。

急速充電

allpowers ポータブル電源 R1500

スマホのようなモバイル製品では当たり前ですが、ポータブル電源では意外と少ない急速充電

R1500では最大1500Wの急速充電が可能です。

家庭用コンセント(AC100V×15A=1500)で出力できる限界ラインでの急速充電で、1コンセントから充電するならこれ以上の急速充電は存在しないレベル。

おかげで40分で0%→80%まで充電でき、1時間で100%充電まで出来てしまいます。

キャンプの朝に充電し忘れていても何とかなりそうですね。

もちろん急速充電(1500W)・普通充電(1000W)・静音充電(400W)の切り替えもできます。

アプリ操作

ALLPOWERS – Google Playで探す

ALLPOWERS2 – App Storeで探す

アプリでの管理機能もあります。

ほぼ使わないのであっても無くても良いと思っていますが、無いよりはあったほうが最新っぽいです(笑)

 

allpowers ポータブル電源 R1500

Wi-FiとBluetooth接続のためのスイッチはUSBポート下のボタンを長押し。

ディスプレイにマークが出れば接続可能です。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

アプリ画面ではバッテリー残量、残り使用時間、入出力W数、ACDCのオンオフ、50-60hzの変更ができます。

さらに右上のメニューから3種類の充電モード切替、エコモード、エコモードの使用時間も変えることができます。

充電モードの切り替えはアプリからしかできない機能です。

実際充電速度を変えたいシーンもほぼありません。

どうせなら日ごとの入出力履歴のようなより細かいデータが見れるとアプリの恩恵があっていいと思います。現状の機能ではアプリを使うことがほぼありません。

UPS機能

コンセントとパソコン等の家電の間にポータブル電源を接続して置くと、停電時にすぐさま出力を切り替えて電源が落ちるのを防ぐUPS(無停電電源装置:Uninterruptible Power Supply)機能

アウトドア的には不要ですが、災害を想定してポータブル電源を用意するなら日常的に使わないためUPSとして使うのも良さそうです。

パススルー(充電しながら出力)用途になるためサイクル寿命へのダメージはどうなるかわかりませんが、リン酸鉄リチウムならいいんじゃないかと思えるのが強みですね。

スポンサーリンク

見た目

allpowers ポータブル電源 R1500

本体に、充電ケーブルとソーラーパネルと繋ぐケーブル、保証書。

ソーラーは互換性のあるMC4ケーブルで、ぼくの車載ソーラーパネルとも直結できます。

当たり前にMTTPチャージコントローラーが搭載されていますし、最近のポータブル電源では当たり前ですね。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

正面。

ディスプレイ、ボタン、USBコンセントDCと操作系が全て正面に来ている使いやすい設計。

過積載な車中泊では片面しか使えないことも多く、車内で動かすのも面倒なことが多いので、正面にすべてがそろっているのが一番使いやすいです。

当たり前ながら、しっかりそれをできているのに好印象。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

製品画像には無いACコンセントのカバーが付いてます。ゴムっぽい素材でした。

アウトドア用途を想定して砂や水、ゴミが入らないものでしょう。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

サイズ感はかなり大きめ。

16.7kgで力の弱い女性が長距離運ぶには苦労するであろうレベル。

男性ならまあなんとかなるでしょう。

段ボールサイズ換算すると約100サイズで、そこに米10kg+5kgを入れた程度の重さとサイズ感と思えばわかりやすいかも。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

左右に深い持ち手が付いているため、グリップはしっかりで持ちやすい。ただデカくて重い、それだけ。

ポータブル電源でよく見かける上部ハンドルが無いのは片手で持てる重さじゃないことからでしょう。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

左上にDC系、USB差し口。

日に日にmicroUSB端子の必要な電子機器は減っていき、USB-A to USB-C、そしてCtoCへと移行してる身としてはUSB-Cが2本もあるのはありがたいポイント。

でいてちゃんとUSB-Aもある。

さらに1800W出力という超パワーを使いきれるACコンセントは4つ。

単純計算で、

小型電気ヒーター(約1200W)+テレビ(約100W)+PS5(約200W)+ミニ電気ケトル(約300W)=1800W

が出来てしまうポータブルとは思えない出力。

現実的に1口であれば一般的な家電は全て使えてしまいます。

高出力の代表格である電子レンジ、電子調理器、ドライヤー、トースター、炊飯器、電気ヒーターなど全部を使用可能というモンスターポータブル電源。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

上部はワイヤレス充電がまさかの2つ。

Google Pixel6aを使っていて、ワイヤレス充電に非対応なので宝の持ち腐れ感が半端ないです。

なので人のスマホを充電してあげるんだ。2人分を同時に充電できちゃうからね。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

向かって左面。

上部に持ち手と放熱フィン。

下には充電口などを隠すカバーと中身がわかる絵。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

押したら開くカバーで、内側に左から本体充電口、リセットボタン、ソーラーパネル接続口。

間違って開くことは少ないですが、狭いスペースではフタが開けられないのがちょっと不満。

現実的にこの重量のポータブル電源なら家で充電→お外で使用が多いので家以外で開けることが少ないです。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

反対面。

同じくカバーの内側には見慣れないゴツイ差し込み口。

こちらはまだ未発売の拡張バッテリー装着口。

さらに容量アップってポータブル電源だけで生きていけるレベルでしょこれ。

優秀なインバーターの金額を知っているため、1800Wはほんと凄い嬉しい出力です。

操作方法

ポータブル電源が人気を博してる理由の一つに説明の要らない使い方があるでしょう。

金額の割に何個かしかないボタンをポチポチ押して、USBケーブルやコンセントを差し込めば使えてしまう異常なシンプルさ。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

R1500も3つしかないボタンで操作に悩むことは皆無。

中央の電源を押したら緑に光って起動。

DC(USBケーブルとシガーソケット)とAC(コンセント)は別々にスイッチが付いてます。

ポータブル電源は12Vでインバーターを通して出力しているため、そのオンオフをするスイッチが分かれているためですね。

見やすいディスプレイには1%単位でのバッテリー残量、充電W(INPUT)、出力W(OUTPUT)、Hz、残り使用時間、Wi-FiやBluetoothの接続状況が表示されます。

電子レンジ

allpowers ポータブル電源 R1500

大出力ポータブル電源があるなら電子レンジを使うべきであると思っています。

何故なら電子レンジはめちゃくちゃ便利だからです。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

注意点は電子レンジの機能で、500Wや600Wの加熱モードがありますが、消費電力は2倍近い1000W~1400Wほどです。

オーブンやIH(電子調理器)や電気ケトルも1200~1400W程度のものが多いです。

そのため中型の出力800W程度のポータブル電源では電子レンジを使えないわけです。

でもR1500なら最大1800Wまで使えるので、電子レンジ+αまで使える余裕があります。やったぜ。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

1152Whの容量を誇るR1500。

とは言え電子レンジを長時間使うのは難しい。

DC↔AC変換効率は約80%と言われています。

 

例えば、1200W出力の電子レンジを使う場合

1200(W)÷1152(Wh)×0.8(80%)=0.768時間(約46分)

約46分使える計算です。

実際にはいろんな条件でもう少し減ると思いますが、3分で温まる物を15回程度温められる計算です。

電子レンジキャンプ

allpowers ポータブル電源 R1500

つまり、電子レンジキャンプが捗る、そういうことだ!

ぶっちゃけ1泊2日程度ならクッカー無しで行けてしまう!

ピザ、唐揚げ、餃子、ラーメン、大判焼き、お好み焼き、ハンバーグとなんでもボタン一つで作れてしまう。

電子レンジとポータブル電源があれば危ない火器を使う必要も無い、文明の利器SUGEEだぜ!

 

車やキャンプで使うのに車内に常設するなら小型タイプが欲しいです。

 

同じジャンルでトースターも欲しい。パン焼いて食べたい。

コーヒーメーカー

allpowers ポータブル電源 R1500

車内にR1500とコーヒーメーカーがあれば、コンビニに寄るよりも早くコーヒーを入れられます。

ボタンを押すだけで。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

個人的には電子レンジと並んで便利でした。

 

ネスレ(ネスカフェ)のバリスタを使ってます。

僕の使ってるシンプルがモデルチェンジして50になってます。大体一緒。

 

インスタントを抽出するコーヒーメーカーですが、お湯で戻しただけじゃこうはならないよ、という程度には美味しいです。

カフェインを取りすぎると調子が悪くなるので、バリスタではカフェインレスを飲むようにしてます。

 

ずっとカプセル抽出タイプが気になってます。今買うならUCCのドリップポッドが良さそう。

電気ケトル

Focustar 電気ケトルをレビュー 車中泊のお湯沸かしに

300W出力のマグ型電気ケトルを使ってますが、結局出力W=沸騰速度なわけです。

 

allpowers ポータブル電源 R1500 電気ケトルを使う

本物の電気ケトルは沸かせる量、沸く速さ、注ぎやすさが別格でした。

電子レンジに近く出力は大きめで、どの製品でも出力の目安は1200W前後。

 

allpowers ポータブル電源 R1500

お湯戻し系ご飯との相性は抜群で、人はお湯さえあれば食事を済ませることができる事実に気付きます。

小型でも800ml程度のサイズがあれば味噌汁を付け合せることもできます。

もう車がほぼ家です。

こんな人におすすめ

allpowers ポータブル電源 R1500

大容量ではなく、大出力のポータブル電源が便利な層は限られてると思ってます。

そう、大出力の家電を使う人です。

紹介してきたように電子レンジ、コーヒーメーカー、電子調理器、ドライヤーなど。

スマホやランタン、パソコンなど低出力長時間であればもっと別の選択肢があるはず。

しかし「大出力家電を外で使う」という今まで容易に達成できなかった遊び方がR1500の魅力です。

ぜひキャンプや車中泊に電子レンジのある生活を!

Rシリーズ

最新のRシリーズたち。

小型のR600から一気に飛んでR1500へ。

本体サイズでも容量でも一般的なアウトドア用途ならR1500が使いやすいでしょう。

個人で使うには大きすぎるR2500、R3500、表に入れませんでしたがキャリー付きのR4000もあります。

ちなみにR3500では、B3000(3168Wh)という拡張バッテリーも使用可能。

そこまで行ったらもう何でも使えちゃうし、自宅のコンセント感覚で使えそう。

R600 R1500 R2500 R3500
画像
金額 ¥31,800 ¥149,800 ¥219,999 ¥380,000
容量 299Wh 1152Wh 2016Wh 3168Wh(拡張可)
出力 600W
(瞬間最大1200W)
1800W
(瞬間最大3000W)
2500W
(瞬間最大4000W)
3200W
(瞬間最大6000W)
入力ポート AC充電:最大400W
ソーラー:最大220W
カー充電:12/24V
AC充電:最大1500W
ソーラーMPPT:最大650W
カー充電:12/24V
AC+ソーラー:最大1500W
AC充電:最大1500W
ソーラーMPPT:最大1000W
カー充電:12/24V
AC+ソーラー:最大2000W
AC充電:最大1500W
ソーラーMPPT:最大2000W
EV充電:最大2000W
AC+ソーラー:最大3500W
EV+ソーラー:最大4000W
出力ポート AC:2口
USB-C:2口
USB-A:2口
シガーソケット:1口
ワイヤレス充電:1口
AC(純正弦波):4口
USB-C:2口
USB-A(QC):2口
シガーソケット:1口
ワイヤレス充電:2口
AC(純正弦波):4口
USB-C:2口
USB-A(QC):2口
USB-A:2口
シガーソケット:1口
DC出力:2口
AC(純正弦波):4口
USB-C:2口
USB-A(QC):2口
USB-A:2口
シガーソケット:2口
RV出力:1口
重量 5.8㎏ 16.7㎏ 29㎏ 42㎏
サイズ 285×195×190㎜ 413×312×265㎜ 450×360×346㎜ 530×360×345㎜
バッテリー リン酸鉄リチウム リン酸鉄リチウム リン酸鉄リチウム リン酸鉄リチウム
パススルー機能
UPS機能
Bluetooth
Wi-Fi ×
使用温度 -20℃~45℃ -20℃~45℃ -20℃~45℃ -20℃~45℃

ソーラーパネルセット

R1500と200Wソーラーパネルのセット。

夏の晴天なら1日で満充電になるけど、それ以外なら現実的に2-3日程度が目安でしょう。

屋外で電気を確保できるオフグリッドの夢は止められない。

まとめ

念願の加熱家電を使えるポータブル電源。

キャンプや車中泊、アクティビティの合間にハイテクでポータブル電源無しでは出来ない遊びを考えていきたい所存です。

中でも電子レンジは一気に幅の広がる面白いアイテムです。

楽と楽しいは同じ漢字なんですよね。

夏キャンプはかき氷しか勝たん!とろ雪×ポータブル電源×冷凍庫でオシャレかき氷!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! ひたすらに暑い夏キャンプ。 外で使える電化製品が増えたことで夏キャンの過ごし方も変わってきます。 アウトドアで過剰な電気に頼るのも考え物ですが、それでも便利さには勝てません。 今回は夏キャンプでオシャレなかき氷を作って優勝しようぜ!な話をしていきます。 ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪 手ごろな価格でオシャレな
ポータブル電源とサブバッテリー比較、キャンプや車中泊で大容量の電力を使う方法!
キャンプや車中泊をしてると欲しくなるのが電気。アウトドアをする屋外でコンセントやUSBなど電源の確保が難しいのはもはや過去の話。ポータブル電源の普及と車中泊車が使うサブバッテリーを使えば屋外でも気軽に電源を確保できるようになります。今回はポータブル電源とサブバッテリーの二つを比較し自分に向いたものを見つける話をしていきます。
LiTimeのヒーター内蔵100Ahリン酸鉄リチウムイオン電池!-20度で充電できる雪国車中泊の味方!
こんにちわ、ぜつえん(@zetuenonly)です! 全国1億人の車上生活者の皆様こんばんわ。 VANLIFEって言葉に馴染めません。 車に組み上げるサブバッテリーシステム。鉛蓄電池からリン酸鉄リチウムイオン電池が主流になってきてるのを感じます。 ただリチウムイオン電池に共通する弱点が寒さで、実は0度以下では充電ができないのです。 しかし欠点を克服した製品も登場してい

スポンサーリンク

コメント